株式会社佐吉産業

  • トップページ
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 基礎工事
  • 土木工事
  • 設備一覧
  • 工事実績
    • 基礎工事
    • 土木工事
  • 会社概要
  • 安全への取り組み
  • お気軽にお問い合わせください。電話番号022-289-2088 受付時間/8:00~19:00

工事実績

地方道路特定整備工事(橋梁工事)あぶくま高原道2号橋

  • 工事名:地方道路特定整備工事(橋梁工事)あぶくま高原道2号橋
  • 住所:福島県石川郡玉川村大字南須釜地内
  • 発注者:あぶくま高原自動車道建設事務所
  • 元請:株式会社トリアス
  • 施工:株式会社佐吉産業
  • この工事は、あぶくま高原道2号橋(P1,P2,深礎)、(P3深礎、竹割)、橋脚工事です。今回P3深礎に伴い法面、土留の方法として竹割り工法からの工事で、東北地方に於ける竹割り工法は、この工事を含めて、5例目で、福島県では、初めての工事になります。
  • 当社としては、この工事を高品質で安全に完了することを目標に施工します。(現場担当:古川)

写真

施工前

  • 4月6日(月)から機材搬入し8日(水)現在、法面の整形を完了いたしました。
  • 4月9日(木)リングビーム下地吹付け。

写真

法面整形状況

写真

法面整形状況

写真

法面整形完了

写真

リングビーム下地吹付け状況

写真

リングビーム下地吹付け状況

写真

リングビーム下地吹付け完了

  • 4月10日(金)~14日(火)測量、足場組立、鉄筋前段取りの作業です。
  • 4月15日(水)~16日(木)斜め補強打設の作業です。
  • 4月14日(火)~順次リングビーム鉄筋組立に入りました。

写真

斜め補強材打設足場・リングビーム鉄筋前段取り

写真

斜め補強材打設前確認

写真

斜め補強材打設状況

写真

セントミルク注入確認

写真

リングビーム鉄筋組立状況

写真

リングビーム鉄筋組立状況

  • 4月18日(土)現在、約半分のリングビーム鉄筋の組立を完了しました。
  • 4月20日(月)斜め補強材引張試験。
  • 4月21日(火)リングビーム鉄筋組立完了
  • 4月22日(水)リングビーム型枠組立完了
  • 4月23日(木)配筋検査、鉄筋組立完了

写真

リングビーム鉄筋組立状況

写真

リングビーム鉄筋組立状況

写真

斜め補強材引張試験状況

写真

リングビーム型枠組立状況

写真

配筋検査状況

写真

リングビーム鉄筋組立完了

  • 4月24日(金)1回目リングビーム吹付け
  • 4月27日(月)2回目リングビーム吹付け
  • 4月28日(火)3回目リングビーム吹付け

写真

アリバーによる吹付け状況

写真

コテ均し状況

写真

1回目吹付け完了

写真

2回目吹付け状況

写真

2回目吹付け完了

写真

3回目吹付け状況

  • 5月7日(木)竹割り部の掘削に入りました。右半分が硬岩により人力による破砕作業です。
  • 5月8日(金)1・2段目掘削完了・1次吹付け作業です。
  • 5月9日(土)1・2段目アンカー打設・1段目鉄筋組立作業です。

写真

全3工程リングビーム吹付け完了

写真

1・2段目人力掘削状況(硬岩)

写真

1・2段目人力掘削状況(硬岩)

写真

1・2段目1次吹付け前(溶接金網)

写真

1・2段目1次吹付け状況

写真

1・2段目アンカー打設状況

写真

1段目鉄筋組立状況

写真

1段目鉄筋組立完了

    
  • 5月11日(月)1段目2次吹付け・3段目重機による掘削作業です。
  • 5月12日(火)~13日(水)3段目人力による硬岩破砕作業です。アンカー打設後中3日での引張試験、ボルト締付け確認の立会い
  • 5月14日(木)~15日(金)3段目人力、ミニブレーカーによる硬岩破砕作業です。
  • 5月16日(土)2段目2次吹付け・3段目1次吹付け作業です。現在まで、掘削は3/7まで完了しました、18日(月)から4段目の硬岩破砕掘削に入ります。
    

写真

1段目本吹付け状況

写真

3段目重機による掘削状況

写真

3段目人力による硬岩破砕状況

写真

破砕2日目

写真

引張試験、ボルト締付け確認の立会い状況

写真

3段目人力、ミニブレーカーによる硬岩破砕作業

写真

3段目1次吹付け状況

写真

3段目1次吹付け後、2段目鉄筋組立状況

写真

2段目2次吹付け状況

写真

2・3段目吹付け完了

 
  • 5月18日(月)3段目アンカー打設、4段目重機による掘削作業です。
  • 5月19日(火)~23日(土)4段目ミニブレーカー兼用人力による硬岩破砕作業です。大型重機が使用できない為に人力で削孔、破砕で作業しています。

写真

3段目アンカー打設状況

写真

3段目アンカー打設完了

写真

4段目重機による掘削状況

写真

4段目重機による掘削状況

写真

4段目硬岩

写真

4段目硬岩破砕1日目

写真

4段目硬岩破砕3日目

写真

4段目硬岩破砕4日目

写真

4段目硬岩破砕5日目

写真

4段目硬岩破砕6日目

  • 5月25日(月)~28日(木)4段目ミニブレーカー兼用人力による硬岩破砕作業です
  • 5月29日(金)3段目2次吹付け・4段目1次吹付け完了しました
  • 5月30日(土)4段目アンカー打設完了しました

写真

破砕剤使用状況7日目

写真

4段目硬岩破砕8日目

写真

4段目硬岩破砕8日目掘削完了

写真

4段目溶接金網取付け状況

写真

4段目1次吹付け状況

写真

3段目鉄筋完了

写真

3段目2次吹付け状況

写真

3・4段目吹付け完了

写真

4段目アンカー削孔状況

写真

注入・アンカー打設状況

写真

4段目まで1次吹付け完了

写真

5段目1日目土砂部掘削状況

  • 6月1日(月)5段目ミニBHによる土砂部掘削作業です。
  • 6月2日(火)~4日(木)0.7m3級ブレーカー硬岩破砕作業です。
  • 6月5日(金)~6日(土)0.7m3級ブレーカーが届かない為にまた人力破砕作業に入りました。

写真

5段目2日目0.7m3級硬岩破砕作業状況 

写真

5段目3日目土砂部掘削状況

写真

5段目4日目0.7m3級硬岩破砕作業状況

写真

5段目5日目破砕剤使用状況

写真

5段目6日目人力破砕作業状況

写真

7日目0.4m3級ブレーカー発破状況

  • 6月8日(月)7日目今度は、0.4m3級ブレーカーをラフタークレーンで投入し破砕作業です。
  • 6月9日(火)8日目やはり破砕できないので、今回も人力にて亀裂を入れての破砕作業です。
  • 6月10日(水)9日目こんな感じで、人力にて亀裂を入れての破砕作業です。
  • 6月11日(木)10日目5段目掘削なんとか完了で吹付け作業になりました。。
  •  
  • 6月12日(金)11日目5段目アンカー打設、プルアウト試験です。

写真

8日目0.4m3ブレーカー破砕状況 

写真

9日目今回も人力破砕状況

写真

10日目④⑤吹付け前

写真

4段目2次、5段目1次、吹付け状況

写真

4段目2次、5段目1次、吹付け完了

写真

5段目アンカー打設状況

写真

5段目アンカー打設状況

写真

プルアウト試験状況

  • 6月15日(月)6段目の掘削に入りました。人力・0.7m3ブレーカーの破砕作業のまた繰返しです。
  • 6月16日(火)~20日(土)2日目になり0.7m3が届かなくなり0.45m3を投入の破砕作業です。

写真

6段目・2日目人力・0.7m3ブレーカー破砕作業 

写真

3日目人力・0.45m3ブレーカー破砕作業

写真

4日目人力・0.45m3ブレーカー破砕作業

写真

5日目人力・0.45m3ブレーカー破砕作業

  • 6月22日(月)5段目2次吹付け・6段目1次吹付け作業です。
  • 6月23日(火)6段目アンカー打設作業です。残り1段!
  • 6月24日(水)7段目の第1日目、掘削作業、弾性波試験状況です。
  • 6月25日(木)~26(金)7段目の2日目破砕作業0.7m3・0.08m3ブレーカー作業です。
  • 6月27日(土)7段目谷側を吹付け作業です。

写真

7日目5段目・6段目吹付け 

写真

8日目・6段目アンカー打設

写真

7段目・1日目掘削状況業

写真

2日目・掘削・弾性波試験状況

写真

3日目・0.7m3ブレーカーに0.08m3ブレーカー 

写真

4日目・谷側の人力掘削状況

  • 6月29日(月)~7月2日(木)7段目山側の破砕作業、金網、配筋作業です。
  • 7月3日(金)6段目2次吹付け、7段目1次吹付け作業です。
  • 7月4日(土)7段目アンカー打設作業です。

写真

10日目6段目1次吹き 

写真

9日目・7段目金網・6段目配筋完了

写真

7段目・1日目掘削状況業

写真

7段目2次吹付け状況・完了

  • 7月6日(月)7段目アンカー打設作業です。竹割り部アンカー完了しました。
  • 7月7日(火)~11日(土)深礎ガイド部分の掘削作業に入りました。

写真

7段目アンカー打設、注入状況

写真

7段目アンカー打設、注入状況

写真

破砕した硬岩の搬出状況

写真

破砕した硬岩の搬出状況

写真

深礎ガイド部の掘削状況

写真

深礎ガイド部の掘削状況

写真

深礎ガイド部の掘削状況

写真

深礎ガイド部の掘削状況

    
  • 7月13日(月)~14日(火)ガイド部掘削、完了です。
  • 7月15日(水)ガイド部吹付け・7段目配筋、2次吹付け・完了
  • 7月16日(木)ガイド部均しコン段取り、打設作業です。
  • 7月17日(金)~23日(木)ガイド部配筋作業、完了です。(休止日あり)
  • 7月23日(木)2号橋中間検査も無事終わりました。
  • 7月24日(金)ガイド部コンクリート打設作業です。
  • 7月25日(土)ガイド部坑口養生作業です。
    

写真

ガイド部掘削完了

写真

ガイド部1次吹き完了、7段目配筋状況

写真

7段目2次吹付け状況

写真

7段目吹付け完了

写真

ガイド部均しコン打設状況

写真

ガイド部均しコン打設状況

写真

ガイド部均しコン打設完了

写真

ガイド部配筋段取り

写真

ガイド部配筋状況

写真

ガイド部配筋状況

写真

ガイド部型枠組立状況

写真

ガイド部配筋、型枠完了

写真

ガイド部コンクリート打設状況

写真

ガイド部コンクリート打設状況

写真

ガイド部コンクリート打設状況

写真

ガイド部コンクリート打設完了

写真

竹割り部構築完了

写真

竹割り部構築完了

  • 7月27日(月)~8月8日(土)深礎部の発破削孔、発破、掘削、吹付け、ロックボルト、床付けの作業です。今回の写真は進捗の順番が前後しますが、作業の流れの掲載の為ご了承下さい。

写真

発破削孔状況

写真

爆薬装填完了

  • 発破削孔は大きく分けて、人力・吊下げ式ドリル・自走式クローラードリルがあり、今回は竹割り構築で使用していた様に人力削孔と吊下げ式ドリルにて行っています。

写真

飛散防止用敷き鉄板養生

写真

坑口防爆シート養生了

  • 発破の飛散養生は小口径なら坑口に直接敷き鉄板を被せる方法と、今回の様に直接切り破に掛ける方法があります。

写真

発破完了

写真

掘削状況

  • 掘削排土に関して、小口径は、パイプクラム・やぐらにて中、大口径は重機坑内積込みクレーン排土が一般てきで、今回は重機坑内積込みクレーン排土で行っています。

写真

掘削土積み込み状況

写真

掘削後の地質立会い確認況

写真

検ピン、溶接金網設置

写真

1次吹付け状況

写真

吹付け厚さ確認立会い

写真

補強リング取付け状況

写真

2次吹付け状況

写真

ロックボルト位置、水平立会い確認

写真

ロックボルト削孔状況

写真

削孔完了後、削孔長立会い確認

写真

テーブルフロー試験立会い確

写真

注入確認認

  • ロックボルト打込み前にドライモルタルのフロー試験を実施し後、ドライモルタルを削孔場所に充填しロックボルトを打込みます。

写真

ロックボルト打設完了

写真

床さらい状況

  • P3橋脚も掘削完了前の床盤のさらい、清掃作業に入ります。

写真

床さらい状況

写真

掘削床付け完了

  • 8月10日(月)~8月22日(土)深礎部の床付け検査、鉄筋組立、生コン打設の作業です。

写真

床付け検査・掘削長確認

写真

杭径確認

写真

弾性波試験状況

写真

ロックボルト引抜試験状況

写真

底盤コンクリート打設状況

写真

鉄筋組立状況

写真

鉄筋検査状況

写真

鉄筋検査状況

写真

生コン打設状況

写真

生コン打設状況

写真

レイタンス処理状況

写真

完了

写真

下部工施工完了

写真

下部工施工完了

写真

完了

  • 今回のこの現場の竹割り施工にあたり今後、この経験を活かしこれからの竹割り施工に役たてたいと思います。
  • 当社施工分:施工開始2009年4月3日~施工完了2009年8月23日
  • HOME
  • ページトップへ戻る

株式会社佐吉産業

Copyright(C) Sayoshi Sangyo All Rights Reserved.